最新情報
- 2025年01月01日年始のご挨拶 今年も全社員一丸、産地で力を合わせてニット・繊維業界を盛り上げ、お客さまの期待に応えて参ります。変わらぬご支援とご指導の程よろしくお願い申し上げます。弊社も悩みに悩みましたが、年賀状じまいを時代の要請と捉え、今後はホームページにて、年始のご挨拶をさせていただきます。今年は、日経新聞を読んでいて思わず唸ってしまった3人のレンガ積み職人の話を引用したいと思います。イソップの寓話だそうですが、3人のレンガ積み職人に「何をしているのですか」と尋ねたところ、1人目は「レンガを積んでいる」と答え、2人目は「レンガを積んで壁を造っている」と答え、最後の3人目が「レンガを積んで大聖堂を造っている」と答えたというお話です。思わず唸りました。そうだ、3人目の職人の話はまさに弊社ならびに産地見附の真骨頂だと。セーターの製造にもたくさんの工程があり、産地で分業しています。3人目のレンガ職人と同様、編んだ生地が何になるのか、完成を思い描きながら編んだり、縫ったり、裁断したり、検品したりなど、自分が携わる工程への責任と完成したセーターに誇りをもって日々仕事に励んでいます。これからも大切にし、変わることはありません。今年も家内安全、商売繁盛代表取締役 三本泰志
- 2024年12月18日えるぼし第3段階目の認定を受けました 現状に満足することなく、今後も、女性が仕事と家庭を両立し、女性も活躍できる職場を目指します。
- 2024年08月23日パートナーシップ構築宣言を登録しました サプライチェーン全体の付加価値向上、大企業と中小企業の共存共栄を目指し、パートナーシップ構築宣言を登録しました
会社案内
ご挨拶
三本テキスタイルは明治元年創業で、織物とニットの産地である見附とともに歩んでまいりました。
業歴150年以上の老舗ですが、私たちの先代や先輩方は先端技術の導入や新規事業に積極的に取り組み、時代の変化に対応してきました(注)。
後進である私たちもそれを受け継ぎ、インターシャという特殊な編み技術をその黎明期から採用し、現在もインターシャを強みとしています。
社員、お客さま、産地である見附の笑顔を大切にし、社員、お客さま、産地とともに成長する会社を目指しています。
株式会社三本テキスタイル 代表取締役 三本泰志
- 明治七年の秋、(先代の三本喜一郎ら二人は)山形県米沢から節糸織の技術を導入するため、教師を招いて詩織させた。 これが見附における絹織物の始まりであった。 明治元年に三本喜三郎が創業して以来、節糸織の移植、日露戦争期の羽二重の導入など、絹織物に関しては先進的であった。 明治四十年代には、個人営業の中に、会社形態をとる機業者が現れてきた。 明治四十一年には(三本テキスタイルの前身である)金三合名会社が設立された。
(引用元:「見附市史」「見附織物のあゆみ」から一部を抜粋)
基本情報
三本テキスタイル 本社
社名 | 株式会社三本テキスタイル |
---|---|
事業内容 | ニット製品の企画および製造 |
代表者 |
|
役員 |
|
顧問 | 三本由喜枝 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 40名 |
取引銀行 |
|
(2024年06月21日現在)
沿革
- 1868 (明治元年)
- 三本喜三郎により創業
- 1908 (明治41年)
- 金三合名会社を設立
- 1953 (昭和28年)
- 金三株式会社に会社形態を変更
- 1965 (昭和40年)
- 株式会社三本機業場を設立
- 1972 (昭和47年)
- ニット事業部を開設
- 1985 (昭和60年)
- 織物事業閉鎖とともに株式会社三本テキスタイルに社名変更
当社の強み
「インターシャ」
機械設備
ゲージ | タイプ | メーカー | 特徴 | 台数 | 合計台数 |
---|---|---|---|---|---|
14G | N.SIR123C | (株)島精機製作所 | インターシャ 32丁フルキャリア | 6台 | 14台 |
SIG123SV | (株)島精機製作所 | インターシャ 32丁フルキャリア | 2台 | ||
N.SVR123SPV | (株)島精機製作所 | インレイ、表目プレーティング | 1台 | ||
SSG122SC | (株)島精機製作所 | ノーマル | 4台 | ||
SES122SI | (株)島精機製作所 | インタ-シャ | 1台 | ||
12G | N.SES123SI | (株)島精機製作所 | インターシャ 32丁フルキャリア | 1台 | 8台 |
N.SES122SI | (株)島精機製作所 | インターシャ 32丁フルキャリア | 1台 | ||
N.SIR122C | (株)島精機製作所 | インターシャ | 3台 | ||
SES122CS | (株)島精機製作所 | インターシャ | 1台 | ||
SES122S | (株)島精機製作所 | ノーマル | 2台 | ||
10G | N.SIR122C | (株)島精機製作所 | インターシャ | 3台 | 9台 |
SES122S | (株)島精機製作所 | インターシャ | 4台 | ||
SFF152 | (株)島精機製作所 | ノーマル | 2台 | ||
8G | N.SIR122C | (株)島精機製作所 | インターシャ | 2台 | 4台 |
SES122S | (株)島精機製作所 | ノーマル | 2台 | ||
7G | N.SIR122C | (株)島精機製作所 | インターシャ | 2台 | 4台 |
SES122S | (株)島精機製作所 | ノーマル | 2台 | ||
合計 | 39台 |
ものづくりの現場
求人情報
求人情報はございません
当社は新潟県から「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として認定を受けました。